ラベルを見るとガンダムの黒い三連星を想起させますが、名前の由来は”様々な〈三〉がずっと〈連〉なり〈星〉のごとく輝けるお酒を目指して名づけました。”だそうです。滋賀県の美冨久酒造ってところで作られています。ラベルを見て気になって飲んだんですが、これ美味しいです。しっかり作られています。三連星 R3BY 番外編Ⅰ楽しみです。

美冨久酒造さんSNSも頑張っていて応援しています。
https://mifuku.co.jp/hpgen/HPB/entries/28.html
三連星は、純米大吟醸・純米吟醸・純米の3種類
定番・特別限定・季節のお酒の3パターン
赤(滋賀渡船6号)・白(山田錦)・黒(吟吹雪)の3色三種類の滋賀県産酒米で展開しています。
しかし、この番外編は試験的に作られているもので、上記のものに該当せず滋賀県産ひとめぼれ100%を使用しています。
三連星 R3BY 番外編Ⅰ
- 製造者:美冨久酒造株式会社
- 所在地:滋賀県甲賀市水口町西林口3番2号
- 原材料名:米(国産米)、米麹(国産米)滋賀県産ひとめぼれ100%使用
- 精米歩合:60%
- アルコール分:17度
- 濾過:純米吟醸、生




この美冨久酒造さん調べれば調べるほど面白いです。いろんな挑戦をしているのが伺えます。三連星も美味しかったですが、他のお酒も飲みたいですね。日本酒好きには、飲むべき1本と思います。
HOME - 美冨久酒造株式会社

ご興味のある方は下記から購入して呑んでみてくださいね。後悔しないお酒探しをしてみてください。生がおすすめです。





コメント