一昨日食べたベトコンラーメンの影響がまだ残ってて、息子が臭いと連呼します。なかなかですね。そんな状況で、息子と鬼滅の刃を観に行ってきました。映画館内はあまり人がいなく、人気がないのが伺えます。それは観終わった後に分かるのですが、本当にTVでやっていた最後の2話と4月から始まるOPの1話を繋げたもの・・・それだけです。それでも最後の2話は見ごたえがありました。しかし次の1話は、OPであるためそこまで盛り上がるわけではないんですよね。ちょっと後悔。

鑑賞後に洋食のいろは(アクトアモーレ)で食べようと思ったら満席だったので、洋食のいろは本店(高槻店)まで行ってきました。
洋食のいろは本店(高槻店)
所在地 | 大阪府高槻市高槻町15-2 |
アクセス | JR高槻駅から徒歩3分 阪急電車高槻市駅から徒歩3分 高槻市駅から260m |
電話 | 072-682-5354 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 日曜日 |
平均予算 | ~1,000円 |
ランチメニュー | あり |
テイクアウト | あり |
喫煙 |



改装してから初めてなので、もう何年振りやねんって感じ。玄関前の立て看板のおススメランチ(いろはランチ)に決めて店内に入りました。食堂って感じの店内で落ち着きます。店員も愛想が良く、いろはランチとオムライスを注文。本当にコスパ最高ですね。高槻の昼食で迷ったら、いろはに入って間違いはないでしょう。ごはん大盛り無料だったので楽しみにしていたんですが、思った以上の大盛りです。


それといろはランチのボリューム!ハンバーグ、コロッケ、クリームコロッケ、唐揚げ2個は食べ応え抜群です。息子もオムライスを頬張り、美味いって言ってました。


高槻にいて、いろはを知らない人はいないんじゃないでしょうか。高槻市民なら一度は、いろはに行くべしです。
おすすめポイント
- JR高槻駅と阪急高槻市駅の真ん中で気軽に行ける。
- コスパ最高。ボリューム満点。店員の愛想も良い!
- 持ち帰りのお弁当が豊富。コロッケは美味しいよ。
残念ポイント
- 特になし!あえて言うなら本格料理が食べたい方は他所へ。
コロッケのいろは:唐崎屋店舗紹介:大阪府高槻市
コロッケの「いろは」です。コロッケなど各種揚げ物の販売と飲食店をしています。ご来店をお待ちしています。大阪府高槻市・富田・茨木市・十三店があります

高槻でコロッケ!『洋食のいろは』でおいしいランチ。 | 高槻スクランブル
こんにちは、高槻みなせです。今回は高槻で超有名!コロッケが美味しいお店「コロッケのいろは」に併設されている「洋食のいろは」でランチを食べてきた記事です。やっぱり、いろはおいし〜!な記事をぜ...

高槻市で1927年創業のコロッケ名店!洋食のいろは本店
1927年、高槻市で創業。名物コロッケをはじめ、洋食総菜を販売する洋食のいろは本店さんの沿革やメニューなどをご紹介しています。
コメント