若い時にはビールばかり飲んでいました。疲れた日は、スーパードライを飲むと最高に美味いですよね。
発泡酒や第3のビールなどが出てきましたが、やはりビールが良いです。お酒にも慣れてくると他のお酒も飲むようになります。次にカクテルやハイボール、酎ハイなど飲むのですが、ずっとは飲めないんですよね。なので、ジンやウォッカ、ラム、テキーラなども試します。リキュール系も飲んでみても、たまにはいいけど・・・ってなります。次に焼酎や泡盛を飲みます。これは、まぁまぁ良かったのですが、私だけかもしれませんんが飲みすぎてしまうんです。でも芋や泡盛はまだイケるなって思いました。
最終的には日本酒といいたいのですが、私は季節によって飲み分けています。夏は、ビールやハイボール。秋の11月第3木曜日には、ボジョレーヌーボーをケース買いします。夏の終わりからボルドーワイン ⇒ ボジョレーヌーボー クリスマスにはこのボジョレーヌーボーでお祝いしています。
年末年始から日本酒を飲むようにしています。新酒が出てくるのもあるのですが、この時期からが私にとって丁度いいのです。ビールの季節まで飲んでいます。日本酒もいろいろ飲みました。基本的にはお金をかけずに、美味しいものを食べたり飲んだりするのが好きなのですが、パック酒やスーパーで売っているような火入れのお酒は、私には合いませんでした。日本酒が苦手だという人の多くは、もわっとくる酒臭いのがダメだと思うんです。でも日本酒の全てがそうではありません。私の飲む日本酒は、フルーティで女性でも飲んで美味しいと思えるものばかりです。その選び方もありますので紹介させて頂きますね。
いろいろお酒を探していて、近くの酒屋がヒットし買いに行きました。そこは生酒専門店だったのですが、そこで購入した日本酒が今までの日本酒のイメージを覆してくれました。今までの日本酒はなんだったんだろうって。よくよく考えてみると、お米を食べている日本人が日本酒を嫌いなわけがない。ほんとに私の選んだ日本酒を飲んでもらいたいです。
私が日本酒を選ぶこだわりの一つは、生酒であることです。生酒については、SAKETIMESのサイトをご参照ください。イラスト付きで分かりやすいです。

次に精米歩合60%以下の吟醸であること。決して大吟醸でなければならないわけではありません。吟醸でなくても60%台ならいいと思います。精米歩合についてもこちらを参照ください。
生酒なので、無濾過が多いと思います。できればこの無濾過であり、アルコール添加でない純米を選びましょう。
まとめると、生酒・無濾過・純米吟醸が個人的におススメです。あとは、原酒であったり、おりがらみが好みですが、全て該当しないとダメってわけではありあません。スーパーで売っているパックや瓶、お酒の量販店ではなかなか見つけるのが難しいかもしれませんが、是非近くの蔵や生酒の販売店を探してみてください。あと、この時代は流通が発展しインターネットで生酒を購入することができるようになりました。日本酒のおススメを投稿していきますので、騙されたと思って飲んでみてください。







- 日々現場で呑み手と日本酒に向き合う「酒屋」だからこそな視点で選ぶまったく新しいアワード · 試飲イベントや入賞した蔵元杜氏による座談会など、体験コンテンツ .. […]
- 小川酒店さんでは、滋賀県内の造り酒屋31蔵のうち29蔵のお酒を取り扱っておられ、冒頭から日本酒の話で盛り上がりました。 * 宮尾さんは、びわ湖のヨシを …
- FOOD FUN! 関連記事. ピックアップ. 日本酒として初めてヴィーガン認証取得【南部美人】. 酒造会社の …
- 八芳園が開催する「蔵元さんと一緒に愉しむ日本酒の会」は、毎回異なる蔵元さんをお招きし、八芳園料理長が手掛けるその地域の食材や特産品を活かしたペアリング …
- 佐賀県内22蔵の日本酒が飲める「SAGA BARブース」や、鹿児島県内の8蔵の焼酎が飲める「鹿児島ブース」、「フードエリア」などが出店。 当日は様々なステージ […]
- ※通常発送しますが希望がございましたら+700円でクール便に変更いたしますのでご購入前にお申し付け下さい。 #日本酒 #限定酒 #十四代 #而今 #花陽浴 #新 […]
- 杜氏渾身の大吟醸、お届けする季節に応じたフレッシュな生酒、通常蔵内でのみ販売している限定酒など、各酒蔵の真心を込めた日本酒を蔵元から直送でお届けします …
- 今回の酒税改定は6年前、2017年にすでに決まっていて、3段階に分けて実施される2回目です。上がるのは第三のビールとワイン。下がるのは、ビールと日本酒です。
- ZIP―FM(名古屋市)と愛知県酒造組合が2017年から共催、秋空の下で音楽を聴きながら日本酒を味わえる県内最大級の地酒イベント「秋酒…
- 姫路市の大手前通り周辺にある飲食店11店舗が参加するハシゴ酒イベント「日本酒ゴーアラウンド姫路2023」が10月1日に開催されます。期間中に参加店舗を …
- 杜氏渾身の大吟醸、お届けする季節に応じたフレッシュな生酒、通常蔵内でのみ販売している限定酒など、各酒蔵の真心を込めた日本酒を蔵元から直送でお届けします …
- 「角右衛門」火入れの特別純米酒です。マイルドな果実を想わせる香りと濃縮感のある旨みが心地よく、日本酒「角右衛門」ならではのキレが清々しく楽しませて …
- メニューに載っていない日本酒もあるので、店主におすすめを尋ねてみて。 ◇メニューの一例◇. 温玉生ハムシーザーサラダ 600円ポークジンジャー 550円豚 .. […]
- 10月1日は日本酒の日!秋は、その年に収穫された新米を使って新酒が造り始められる時期です。以前は酒造年度が「10月1日から」と定められていたので、昭和53 .. […]
- 山廃ならではの穏やかな香り、含んだ瞬間より感じるどっしりとした米の旨味と喉越しに感じる力強い酸味 ✨ 濃い目の料理にも負けないしっかりとした飲み口 …
- 自然環境に恵まれぶどう栽培が盛んな山形は、日本ワイン4大生産地の一つ。さらには日本屈指の米どころとして50以上の酒蔵があり、日本酒も存分に楽しめます …
- バラエティセット/チーズ/乳製品/ハード/ウォッシュ/ナッツ/日本酒/お試し/おつまみ/パーティー。日本酒に合わせるチーズアソート(マンチェゴ/タレッジョ/ . […]
- 京都酵母SAKEセレクション店頭販売と共にふるさと納税でも取り扱い開始です。 実現させてくれた京都市の皆様、お取引先様に感謝です。 #京都酵母 #京都市 …
- … 日本酒ブランドです。 銘柄は「SHICHIJI(PM7:00)」のように時間帯が名付けられ、 過ごしたい時間に合わせた日本酒を提案しています。 アルコー […]
- 純米辛口 浦霞 | 株式会社 佐浦. 【使用米】まなむすめ 65%精米【アルコール度数】16度以上17度未満【使用酵母】自家酵母【日本酒度】+6~+7