お仕事 職員研修と父の日 職員研修年に1回、職場の職員研修があり講師役で話をしてきました。虐待防止と身体拘束適正化についてなので堅苦しいものですが、グループワークを交えて自分たちの支援を振り返りながら考える機会になったと思います。アンケート結果見ても概ね評価が良かっ... 2023.06.19 お仕事子育て
お仕事 高槻市バス乗車拒否問題に賛否両論 高槻市バス乗車拒否のニュース先日、高槻市のバス運転手が車いすの男性を不当に乗車拒否をして停職3カ月の懲戒処分を受けることになったと報道があった。詳しくは下記を参照。車いすの利用客を「乗車拒否」し、道路運送法(運送引受義務)に違反したなどとし... 2023.06.14 お仕事
お仕事 サービス業は人材不足で淘汰される 昔しか知らない人に限って文句を言うそんなの言われなくても分かっていたんですよ。少子高齢化が進んでいるんだから、人が行っている仕事はどこも人材不足で困ってるんですよ。だからやりがいや誇りを持てるような職場作りをして、この場所で働き続けたいと思... 2023.06.13 お仕事
お仕事 chatgpt障害福祉分野の可能性 以前から気になっていたchatgptについて調べて使ってみました。詳しくは他のサイトで詳しく記入していますので参考にしてください。sungrove正直あまりよく分かっていなかったんですが、調べて試してやればやるほど可能性が次から次へと湧いて... 2023.03.08 お仕事
お弁当 2023.3.2 今日のお弁当と鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編の情報が解禁されました。初回は4月9日です。1話は映画で観たので分かってるのですが、それでも見るでしょうね。今から待ち遠しいです。原作を見ていないので、これからどうなるのか楽しみです。今日のお弁当は、鶏のグリル焼きです... 2023.03.02 お弁当
お弁当 2023.2.28 今日のお弁当と対市交渉 今日は3年振りとなる対市交渉があります。事業所連絡会として高槻市に対して公式に要望の場を設けてもらい訴えるのですが、あまり成果はあげられません。以前、日中一時支援事業所の単価が上がったぐらいでしょうか。でもすべての要望が叶うのもおかしな話な... 2023.02.28 お弁当
お仕事 WAMの障害福祉サービス検索 WAMとは、独立行政法人福祉医療機構とのことですが、私らにはどういった団体かはよく分かりません。何となく国の外郭団体で福祉と医療の民間活動について貸付事業等行っているところかな。相談支援専門員の業務で一番困るのが事業所探しです。市のホームペ... 2023.02.23 お仕事
お仕事 2023.2.22 今日のお弁当と虐待防止委員会 今日、初めての虐待防止委員会を開催します。読んで字のごとく虐待防止のための委員会なので、粗探しをするためのものではありません。ですが、あまり歓迎されていないのが実情です。虐待なんてあってはならないもの・・・そんなことは分かっています。ではな... 2023.02.22 お仕事
お弁当 2023.2.20 今日のお弁当と委託相談支援 高槻市は障がい者委託相談事業所が8か所、子どもが4か所あります。おそらく人口35万人規模で委託相談支援事業所がこんなにあるのは珍しいでしょう。しかし、1か所の委託費が少ないので合計すると変わりないかもしれません。しかも、未だに委託相談員は計... 2023.02.20 お弁当
お弁当 2023.2.16 今日のお弁当と人件費 昨日の会議で来年度の予算の話があり、1年で人件費を70%に抑え3%ほどの利益を出すように言われました。人事制度や賃金体系を変更し4月からほとんどの職員の給料がアップするので、この数字は少し厳しいかなと思ったりします。処遇改善加算等は人件費に... 2023.02.16 お弁当
お弁当 2023.2.15 今日のお弁当と委託相談支援 昨日の相談支援現任者研修で3層の相談支援について学びましたが、委託相談ってなに?って事業所が多かったです。5年に1回の更新研修なので経験者ばかりなのですが、基幹相談支援が直営なのか委託なのかも分からなかったり、委託相談事業所が何ヵ所あるのか... 2023.02.15 お弁当
お弁当 2023.2.13 今日のお弁当と私立高校入試結果 大阪の私立高校入試が2月10日にあり、結果発表が12日の10:00でした。今の時代はインターネットで簡単に分かるので便利なんですがドキドキが一瞬で終わってしまいます。QRコードを読み込んで自分の情報を入れるとおみくじみたいに合否が現れます。... 2023.02.13 お弁当
お弁当 2023.2.10 今日のお弁当と私立高校入試 今日は息子の私立高校入試です。朝から雨が降っていたのでかみさんが車で駅まで送って行きました。親の方がそわそわしてしまいますね。コロナの事もあったので無事に試験日を迎えられてよかったです。息子よ頑張れっ!そして受験生のみなさん頑張れっ!今日の... 2023.02.10 お弁当
お弁当 2023.2.9 今日のお弁当と仕事へのきっかけ 昨日は、Cスタイルで中学校の先生や精神科クリニックPSWとお話させていただきました。仕事へのきっかけは人様々ですが、スポーツなどでプロを目指したが自分の実力や現実を知り他の道を選んだ人も多くいるんだと知りました。初めに会って話してた時は、あ... 2023.02.09 お弁当
お弁当 2023.2.8 今日のお弁当とイヴェルカーナ 昨日は、モンハンライズのアップデートの日でしたね。イヴェルカーナはガンスとの相性は良く、特にリバースブラスト型には良かったです。ガンスのデメリットの移動スピードがリバースブラストで克服され敵との距離を詰めやすくなりました。氷攻撃もガードでほ... 2023.02.08 お弁当
お弁当 2023.2.6 今日のお弁当と麻薬卵 昨日息子が麻薬卵を作ってくれました。麻薬と言ってももちろん違法のものではなく、「中毒性がある」「やみつきになる」という意味で名付けられた、韓国版の味付け卵です。あまりこのネーミングは好きではありませんが味は美味しいです。SNSでもバズってy... 2023.02.06 お弁当
お弁当 2023.2.3 今日のお弁当と節分 子どもの頃、手巻き寿司を家でする時はツナやきゅうり、卵などサラダ巻きしかできないものしか並びませんでした。大人になって初めてマグロやイカなどの刺身を入れるんだと知りました。家は裕福ではありませんでしたが、それでも貧しいとは思いませんでしたね... 2023.02.03 お弁当
お弁当 2023.2.1 今日のお弁当とさくら漬け サラダ菜がないのでやっぱり見た目が悪い。仕方がないなぁ。気持ち常備菜のピーマンを間に入れてごまかしてみました。いつもはシバ漬けなんですが、今回はさくら漬けを購入しました。以前も試したことがあったんですが、どうしても色鮮やかすぎて違和感がある... 2023.02.01 お弁当
お弁当 2023.1.31 今日のお弁当とサラダ菜 お弁当を作って1年近くなるのですが、初めのお弁当は今よりもっと見た目がぱっとしませんでした。入れているものはほとんど変わらないのですが、緑があるかないかで大きく違うことを知り思考錯誤の結果、サラダ菜に落ち着きました。それまでは、レタスやキャ... 2023.01.31 お弁当
お弁当 2023.1.27 今日のお弁当とサービスの質と量 以前、職員研修の際に福祉サービスの質と量について話をしました。どこの業界も質と量についてはあるのですが、福祉業界においてこの質と量については曖昧できちんと説明できない人が多いことでしょう。職員がいくら頑張ったとしても管理者が評価しない(でき... 2023.01.27 お弁当
お弁当 2023.1.26 今日のお弁当とコロナワクチン グループホーム入居者のご家族からワクチン接種の依頼があります。先月感染したんですが、5回目のワクチンがまだなので接種させたい。このワクチンいつまで続くんでしょうか。職員からは打っても変わらんやん。3回目で止めたという声を聞きます。実は、コロ... 2023.01.26 お弁当
お弁当 2023.1.25 今日のお弁当と降雪による交通マヒ 寒波の影響で、昨日から雪が降り続け積雪のため市バス、電車が運休となっています。朝のシフトに入る世話人から「市バスが運休のため歩いて行くので遅れます」と連絡がありました。外を見ると雪が積もり路面も固まっていて自転車、バイクも走らせられません。... 2023.01.25 お弁当
お弁当 2023.1.24 今日のお弁当と寒波襲来 天気予報を見てみると今日の夜から強い寒波がきて気温が朝方‐2℃、日中も2℃までしかあがりません。大阪はめったに雪が積もることはないのですが、十数年前に路面が凍結することがありました。その時は無理やり原付を走らせて痛い思いをしたことを覚えてい... 2023.01.24 お弁当
お弁当 2023.1.23 今日のお弁当と事業計画 毎年、この時期になると来年度の予算と事業計画を作成します。今年度の見込みを考慮して作成するのですが、新型コロナの影響もあり積極的に事業展開とはいきません。福祉業界の人材不足は深刻なのですがあまり経営陣に理解がないのが困りもの。事業展開したく... 2023.01.23 お弁当
お弁当 2023.1.20 今日のお弁当とコーヒーミル みなさんは、コーヒーミル何使っていますか?私は、アイスとホットコーヒーで替えているのですが、いろいろ試した挙句に現在はカリタの手曳きにしています。時間に余裕がある時は直前に曳き、ない時は前日に曳いています。曳きたては香りが違いますね。この朝... 2023.01.20 お弁当
お弁当 2023.1.19 今日のお弁当とコーヒー みなさんコーヒー飲みますか?私は、毎日1杯だけ飲むようにしています。ほとんど朝に作るのですが、いろいろ試した結果、ドリップ式になりました。コーヒー豆はコストコで購入したもので、前日にミルで曳いています。今日は、グループホームのミーティングが... 2023.01.19 お弁当
グルメ 京橋のカレーと相談支援現任者研修 今日は、相談支援の現任者研修に行ってきました。受付までに時間があったので昼ごはんにどこで食べようか散策していました。大阪私学会館(大阪府大阪市都島区網島町6-20)近くのカレー店パンゼェントが気になったのでお昼になってすぐに行ってきました。... 2023.01.17 グルメ
お弁当 2023.1.16 今日のお弁当と重層的支援体制整備 昨年からよく重層的支援体制やら重層的相談支援体制という言葉をよく耳にするようになりました。ヤングケアラーや8050問題、虐待、DVなど年齢層や分野もバラバラでこれまでその分野で対応するようにしてきましたが、親が高齢で寝たきりで子どもが介護し... 2023.01.16 お弁当
お弁当 2023.1.13 今日のお弁当と福祉職員のメンタルヘルス 福祉が他の業種と比べてストレスがかかるとは思わないのですが、対人関係の仕事である以上関わる人間は多くなります。利用者、その家族、職員など施設となると100人以上と関わることになります。利用者への支援となると、思い通りにいかない、マニュアル通... 2023.01.13 お弁当
お弁当 2023.1.12 今日のお弁当と福祉業界の人手不足 福祉業界の人手不足は深刻です。この時代わざわざ福祉・介護業界で働こうと思う人は少なく、他の業種を選ぶ人が大半でしょう。求人を見ても選べる時代ですしね。なので、パート・アルバイトを募集しても応募がありません。求人広告の営業電話はしょっちゅうか... 2023.01.12 お弁当